中国帰省記①深圳航空で南京へ家族旅&ホテル到着体験記【2025】

2025年夏、妻の実家がある南京へ家族で帰省しました。

関空発のフライトや機内食、到着後のタクシー移動、無料アップグレードされたホテルの様子を写真とともにご紹介します。


この記事から得られること
  • 深圳航空のプレミアムエコノミーの様子が写真で分かる
  • 中国上空のまっ平ら大都市景観を写真で気軽にのぞける
  • EVタクシー移動とホテルチェックイン体験をレポート
目次

関空から南京へ:深圳航空で出発

今回利用したのは、深圳航空。
関西空港から南京までのフライトです。

搭乗手続きはなかなかギリギリになってしまいましたが、なんとか間に合って無事に搭乗。

深圳航空プレミアムエコノミーのシート。ゆったりとした座席で快適に過ごせた

今回はプレミアムエコノミー席を利用したので、シートにも余裕があり、快適に過ごせました。

機内食はこんな感じ

機内食はシンプルですがボリュームはそこそこ。

深圳航空の機内食。ミルクパンのサンドイッチや飲むヨーグルトなど
  • ミルクパンのサンドイッチ(意外とおいしい)
  • 飲むヨーグルト
  • バナナ
  • ケーキ(これはちょっと口に合わず…)

空から見る中国の景色

機内では動画を見たり、うたた寝したりしながらのんびり。

ふと窓の外を見ると、広がる景色がとても印象的でした。

▼こちらは、窓の外をじっと見つめる子どもの後ろ姿。
旅先でふとした瞬間に感じる「非日常感」がよく出ていて、気に入っている一枚です。

飛行機の窓の外を見つめる子どもの後ろ姿。旅の非日常感を感じさせる一枚

▼こちらは中国上空から見た街の様子。
高層マンションが規則的に並んでいて、日本の上空とはまったく異なる風景でした。

中国上空から見た都市の景色。高層住宅が整然と並ぶ風景

日本の上空では山が多いですが、中国は広い平原が広がっていて、
団地のような建物が整然と並んでいる様子がちょっと印象的でした。

シムシティの画面をふと思い出すような、そんな眺めでした。

タクシーでホテルへ移動

南京に到着後は、アプリで予約しておいたタクシーでホテルへ向かいました。

今回乗ったのは、ミニバンタイプの電気自動車(EV)。
車内は広くて静かで、移動も快適でした。

南京空港からホテルまで乗車したEVタクシーの車内。静かで広々とした空間


無料アップグレード!今回泊まったホテル

今回宿泊したのは、南京新街口德基廣場漫亭花園飯店です。
なんと、無料で部屋をアップグレードしてもらえました!

623元(12,460円)の部屋から、952元(19,040円)相当のグレードへ。

ホテル室内のデスクスペースとテレビ。清潔で設備が整った空間
宿泊した南京のホテル室内。無料アップグレードされた広々とした客室

部屋は広くて清潔。バスタブもあり、デスクスペースも充実していて快適そのものでした。


今回は飛行機での移動やホテル到着までをご紹介しましたが、続きの記事では、南京での本格中華やショッピング体験をご紹介しています。

ご興味のある方は、ぜひ以下の記事もあわせてご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次